見出し画像

西会津高校 総合的な探究の時間「西高ゼミ」

西会津高校 総合的な探究の時間「西高ゼミ」

今年度から、新たな試みとして、総合的な探究の時間にゼミを取り入れました。名称は「西高ゼミ」、全学年で4つのゼミに分かれて活動を行います。

総合的な探究の時間の4回分(8時間)をゼミの活動に当て、本校の先生方と西会津高校探究コーディネーターの佐々木雄介さんが、ゼミを担当しての実施、本日は第1回目となります。

今回は、4つのゼミを紹介します。

「イモの甘さは加熱温度で変わるのか?」ゼミです。
ゼミを覗くと、今後、イモの甘さを糖度計で測るために、糖度計を使い方の学習をしていました。
エナジードリンクの糖度を糖度計で測定、その後、同程度の濃度10%の砂糖水をつくり、舌で糖度を(私(校長)も一緒になって)確認すると、ものすごく甘かったです。エナジードリンクの糖度はかなりあることがわかりました。
はたして、ゼミの名称にある「イモの甘さは加熱温度で変わるのか?」、生徒たちはどのように探究し結論を出すのか、すごく楽しみです。

糖度をどう測るか、加熱温度の設定をどうするかを話し合っている様子
糖度計で糖度を確認している様子

「西高のPRキャラクターのデザインと情報発信」ゼミです。
ゼミを覗くと、西会津町のホームページを見たり、参考になるホームページを探したり、担当の先生からアドバイスをいただいたりしながら、グループまたは個人で作成していました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

担当の先生のアドバイスを聞く生徒の様子
作品を作成している様子

「西会津町の歴史マップを作ろう!」ゼミです。
ゼミを覗くと、野沢駅周辺の地図等を見ながらグループになり、協働的な学びの姿が見られ、真剣に作成していました。生徒目線のどのようなオリジナルの歴史マップができるのか楽しみです。

調べながら作成している様子
話し合いながら作成している様子

「デジタルを使いこなそう!」ゼミです。
ゼミを覗くと、音楽のフリーソフトを使いながら曲を作っていました。
歌詞を入力し、曲調等を設定すると、歌詞にメロディがつき、再生ボタンを押すと音楽が流れました。生徒たちは夢中になって取り組んでいました。
次回以降、どのようにデジタルを使いこなしていくのが楽しみです。

使用したフリーソフトの画面
佐々木さんとやりとりしながら作業をしている様子

今年から試みた異学年、そして先生方との「総合的な探究の時間」の活動での「西高ゼミ」は、西会津高校の魅力の一つです。