西会津高校 「西高祭」一般公開
10月12日(土)は、3年に一度の「西高祭」一般公開です。
朝、曇り空ですが、雨が降らず、ほっとしております。
全校生徒39名なので、生徒たちは一人ひとりが複数の係を兼務しています。実施する内容は、無理をせずできる範囲で、普段の西高の姿を見ていただくように準備をしてきました。
多くの方々が来校していただき、西高生の生徒の頑張りを見ていただければ幸いです。
朝、生徒が登校する前、いくつかの企画展示会場の様子を見てきました。
1年生の教室です。
2年生の教室です。
3年生の教室です。
総合文化部です。
西高魅力発信隊です。
保育基礎を履修している生徒からのメッセージです。
西高の全校生徒と教職員の紹介です。
英語の授業で行い、生徒は先生方や事務の方に英語でインタビューをしました。
私(校長)の紹介です。
長雨のためグラウンドの状態が悪く、さゆり公園の駐車場と西会津町のバスを借り、シルバー人材の方に運転手をお願いし、車での来校者のためシャトルバスを運行しました。
急遽、西会津町にお願いしました。ありがとうございます。
校地内にもコスモスが咲いています。秋を感じさせます。
この時期なので、校内はハロウィンを感じさせる装飾です。
保護者の皆様、同窓会の皆様、西会津町をはじめとする地域の皆様には、本日の「西高祭」に御協力と御支援をいただき、ありがとうございます。
まもなく、一般公開です。
一般公開の様子をご紹介したいと思います。
午前中は、各企画の一般公開です。
総合文化部です。
保健委員会です。
西高魅力発信隊です。
あとで私(校長)が購入しに行ったときには、サブレは売り切れでした。
休憩室です。
西高魅力発信隊の紹介、総合的な探究の時間での「ポスター」や「西高ゼミ」の成果物等を展示していました。
「にしあいづ福祉会・こども園」の企画展示です。
今回、西会津町にも協力していただいた初めての企画です。
令和7年度入学生(現中学3年生)以降の2年次(令和8年度から)に、本校では選択教科「生活と福祉」の授業において、西会津町を事業者として「介護職員初任者研修」を実施します。
介護について多くの方に知っていただき、この企画を実施しました。
「にしあいづ福祉会・こども園」の皆様、ありがとうございます。
にしあいづ福祉会です。
こども園です。
多くの方に「企画展示・メッセージ」をご覧いただきました。
西高生は、文化祭が終わってから「企画展示・メッセージ」を見ることになっています。
クラス企画です。
同窓会からのTシャツが寄贈されました。ありがとうございます。
午後は、音楽コンサートです。
古関裕而さんの曲、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」家路など、聞きなれている曲を演奏していただきました。
名残惜しい中での閉祭式です。
校長あいさつの後、生徒会長、実行委員長あいさつ・閉祭宣言があり、「西高祭」が無事終了しました。
全校生徒と教職員の全員で写真撮影をした後、各学年ごと、実行委員会で写真を撮りました。
3年に一度の公開文化祭「西高祭」、生徒数が少ないため一人何役をこなし大変でしたが、西高生たちは一つのことをやり切った達成感、充実感と逞しさを得ることができました。
今回は、西会津町にご協力いただき、「にしあいづ福祉会・こども園」の企画展示も新たに実施することができました。「にしあいづ福祉会・こども園」にはみなさんの先輩(同窓生)が多く勤めています。その先輩たちが、母校、後輩のために、忙しい中、協力していただきました。ありがとうございます。地域に根ざし、地域とともにある学校、今後の西会津高校の様々なイベントのあり方を示してくれたと思っています。
最後になりますが、生徒の中心となって企画・準備を進めてくれた文化祭実行委員、生徒会役員のみなさん、生徒たちをサポートしていただいた先生方、Tシャツを寄贈いただいた同窓会の皆様、一般公開の当日に受付・駐車場係でご尽力いただいたPTAの皆様、そして協力しながら準備をした生徒のみなさんに改めて深く感謝を申し上げます。
「ありがとうございます」
これからは変革の時代、この西高祭を実施できたことを「強み」にして、西高生のみなさんには、これからの新たな西高を築いていってほしいと思います。