見出し画像

西会津高校 2年選択科目「保育基礎」こども園実習

 9月4日(水)の1・2校時に、2年生の選択科目「保育基礎」の授業において、「こゆりこども園」での実習を行いました。
 なお、7月17日(水)には、1年生が「家庭基礎」の授業で、「こゆりこども園」での実習(西会津高校 1年生頑張っていますで紹介)を行っており、いつもこども園の方々には大変お世話になっております。本当にありがとうございます。
 今回は、3歳児のクラスで実習を行いました。その様子を紹介します。

 遅れて私(校長)がこども園に行くと、園児たちは生徒と一緒に遊んでいました。主体的に遊び、後片付け、トイレ、水分補給も自分でできるように躾もしっかりしていました。
 園児たちのこのパワー、うらやましいです。

磁石ブロックで遊んでします
本を見ています
ブロックで遊んでいます
塗り絵をしている園児
園児が作って見せてくれました、立方体です
あと片付けしています、偉い
トイレにも一人で行けます
一人で水分補給もしています
席につき、先生の話を聞いています
みんなで「とんぼのめがね」歌いました
生徒たちが園児に挨拶をしました、よろしくね
運動をするために園児たちはエプロンを脱ぎました、自分で脱いでたためるよと自慢していました

 運動ができる場所に移動しました。
 先生方の動き、準備物など、勉強になりました。

これから何をするのかな?
先生の手元に紅白ボールがあります
水分補給のための水筒も準備
けがをしたときを考えて救急箱も準備
1人の先生が話をし、もう一人の先生が準備をしています
紅白の2チームに分かれてゲームをするところです
紅白ボールをマットに移動するゲームです、園児のみんな頑張れ
一人の先生が全体の動きを見て、もう一人の先生が園児に混ざってゲームをしていました
ゲームが終わったら、みんなで協力して後片付け、これも学びですね
園児は先生の指示を聞くために壁に背を向け座っています
生徒たちは、先生と次の遊びの準備をしています
一人の先生は、準備をしながら園児たちを見ていました
準備ができ、先生が園児に話をしています
転んでもけがをしないようにマットを敷いているとのこと
園児たちは、元気に遊んでいます
一人の先生は、園児が安全に活動するため、奥の滑り台についていました
お風呂と言って遊んでいました、気持ちよさそうでした
こちらはおとなしく遊んでいます
園児は、のどが渇くと、水分補給に来ていました

 あっという間に、時間が来てしまいました。
 園児からお礼の言葉があり、生徒たちは照れていました。
 園児のみなさん、ありがとうね。
 こども園の先生方もありがとうございました。

園児との別れを惜しむ生徒たち

 2人の先生方が担当している3歳児のクラス、2人の連携、役割分担や指示の出し方など、大変勉強になりました。やはり、実習でないと味わえないものがありますね。先生の園児に対する話し方も含めて、生徒たちも感じてくれたと思います。

 この実習を受けていた生徒の中には、将来、保育士さんになりたいと思っている生徒もいます。是非、保育士となり、その姿をみたいと思いました。