見出し画像

西会津高校 2学期が始まりました

 本日、8月26日(月)より2学期が始まります。
 先週校内を巡回すると、教室の黒板には、既に始業式の日の時程や指示が書いてありました。担任の先生は、みなさんが元気に登校するのを楽しみにしているのを感じます。担任の先生方、準備ありがとうございます。

教室の黒板1
教室の黒板2
教室の黒板3

 学校閉庁日等で、しばらく生徒の出入りがなかったこともあり、各教室の換気も行っていました。
 生徒数減により、空き教室が増えたため、教室にカーペットを敷いてある多目的室101も換気をしていました。珍しいので紹介します。

多目的室101

 以前紹介した金魚たち(西会津高校 校舎内を巡視して)も、口をパクパクさせながら、西高生のみなさんが登校するのを待っています。

元気な金魚たち

 「図書室からのお知らせ」が掲示板に貼ってありました。司書の先生、ありがとうございます。
 これから読書の秋を迎えます。本を読むにはいい季節となります。

図書室からのお知らせ

 学校の4階から、西会津町の風景を撮影しましたので掲載します。

奥に磐越自動車道が見えます
西会津町野沢の街が見えます

 さて、夏休みには特に事件・事故もなく、始業式の日に、全校生徒は全員登校、元気な顔を見せてくれました。校歌斉唱後、校長、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事の先生方からの話がありました。 

校歌斉唱の姿
校長の話

 校長からは、2学期を無事に迎えられたこと、人間にとって重要なのは、何が「できる」のではなく、何が「したい」かであること、「夢」が近づくと「目標」に変わること、2学期は多くの行事があり最も長いこと、自分で誇れる日々を実現し、その答えを見つけることができるそんな2学期にしてほしいこと等についての話がありました。

教務主任の話

 教務主任の先生からは、「只見町から金山町に流れてくる川だから只見川であることを考えると、福島県から阿賀(新潟県)の方に流れる川は何で阿賀川というのか」と、夏休みに疑問に思ったことについての例を挙げ、あれっと思ったこと、ちょっとした疑問について探究する、そんな学びを2学期はしてほしいとの話がありました。

進路指導主事のは話

 進路指導主事の先生からは、3週間後には就職試験が開始となり、3年生に対しては、進路に向けていよいよ本番となること、その際の準備等について具体例を出しながらの話がありました。1、2年生に対しては、12月の終業式を迎えたとき、どのように成長したか、目標に一歩でも近づけるように努力すること、さらに全体に対しては、この2学期は見通しを持った学びをしてほしいとの話がありました。

生徒指導主事の話

 生徒指導主事の先生からは、この夏休み、事件・事故がなかったことについての話、一方で夏休みを計画的に過ごせたか、生活のリズムを整え、課題等に取り組むことができたか、振り返りを与える話がありました。また、1学期中の生活の中で気になった保健室利用の目的等についての確認、ゴミの処理についての話もありました。最後に、本日から通常の学校生活に戻ったことを踏まえ、学校生活への過ごし方、悩み等抱え込まず相談するようにとの話もありました。

 始業式終了後、頭髪服装検査、就職希望者対象に対する進路アドバイザーによる集団面談、LHRを実施し、4校時目からは、全学年で国語、数学、英語の課題テストが行われました。 

進路アドバイザーによる集団面談の様子1
進路アドバイザーによる集団面談の様子2
進路アドバイザーによる集団面談の資料
始業式後の本日の時程

 課題テストの時間に校舎を巡回しました。生徒は一所懸命、課題テストに取り組んでいました。
 雷を伴う集中豪雨、台風10号が気になりますが、明日からは通常授業となります。
 西高生のみなさん、楽しくそして有意義な2学期にしましょう。