福島県立西会津高校

校訓「不撓不屈」「質実剛健」のもと、会津地区の地域協働推進校に位置する普通科の高校です…

福島県立西会津高校

校訓「不撓不屈」「質実剛健」のもと、会津地区の地域協働推進校に位置する普通科の高校です。 夢の実現に向けて努力する生徒の育成と地域に根ざした教育活動の実践に向けて取り組んでいます。 ホームページ:https://nishiaizu-h.fcs.ed.jp

記事一覧

西会津町の大山まつり見学、大山祇神社御本社参道散策

6月下旬、総合的な探究の時間に、全校生で大山まつりの見学と、大山祇神社の御本社への参道を散策しました。  西会津町観光交流協会の田崎さんにガイドしていただき、御…

西会津高校生、サツマイモ定植体験。

西会津町農業体験第2弾として、サツマイモの定植体験を行いました。 6月上旬に、総合的な探究の時間を利用して行ったものです。 JA会津よつばの皆さんのご指導・ご協力の…

地元西会津で、田植え体験

西会津町の農業に触れ、その課題について考えることの第1弾として、田植え体験を行いました。 5月下旬に、総合的な探究の時間を利用して行ったものです。 小さい苗が、大…

歩く・学ぶ・西会津

まず地域を知ることから。ということで。 西会津高校の恒例行事「歩く・学ぶ・西会津」を5月に行いました。 西高の地域連携活動の一つで、町歴史研究家の田崎敬修さんを講…

西会津高校の「校章」の由来は?

学校のシンボルである「校章」の由来は? この西会津の地を標榜する「雪」の結晶を象って制定したものと記録にあります。この図案は江戸時代の雪の結晶観察書「雪華図説」…

西会津町の大山まつり見学、大山祇神社御本社参道散策

西会津町の大山まつり見学、大山祇神社御本社参道散策

6月下旬、総合的な探究の時間に、全校生で大山まつりの見学と、大山祇神社の御本社への参道を散策しました。
 西会津町観光交流協会の田崎さんにガイドしていただき、御本社までの参道にある不動滝と弥作滝を見学しました。
 滝のマイナスイオンを感じたり、澄みわたる空気をいっぱい感じ、西会津町の豊な自然に触れるとともに、ガイドの田崎さんの説明を聞き歴史・文化についての充実した学びとなりました。

西会津高校生、サツマイモ定植体験。

西会津高校生、サツマイモ定植体験。

西会津町農業体験第2弾として、サツマイモの定植体験を行いました。
6月上旬に、総合的な探究の時間を利用して行ったものです。
JA会津よつばの皆さんのご指導・ご協力のもと、
西会津小学校3年生と合同で、サツマイモ(べにはるか)2200本の苗を植えました。
生徒たちは、はじめは小学生との作業に戸惑いもみられましたが、
一緒に作業をするうちに、農業の大変さ、楽しさとともに、
協働して行うことの大切さを感

もっとみる
地元西会津で、田植え体験

地元西会津で、田植え体験

西会津町の農業に触れ、その課題について考えることの第1弾として、田植え体験を行いました。
5月下旬に、総合的な探究の時間を利用して行ったものです。
小さい苗が、大きな稲穂となる日を心待ちに、丁寧に手植えしました。
水の入った田んぼの中を歩くのに、足が抜けなくて一苦労する生徒たち。田植えの大変さを感じていました。
短い時間ではありましたが、農業体験ができた貴重な機会となりました。

歩く・学ぶ・西会津

歩く・学ぶ・西会津

まず地域を知ることから。ということで。
西会津高校の恒例行事「歩く・学ぶ・西会津」を5月に行いました。
西高の地域連携活動の一つで、町歴史研究家の田崎敬修さんを講師にお招きしました。
学校を出発し、化け桜、代官清水、渡部思斎の墓、花見山、薬師堂(子育て石)を見学しました。各ポイントで、田崎さんからのお話を聞き、地域の歴史や文化を学びながら全行程10kmを元気に歩きました。

西会津高校の「校章」の由来は?

西会津高校の「校章」の由来は?

学校のシンボルである「校章」の由来は?

この西会津の地を標榜する「雪」の結晶を象って制定したものと記録にあります。この図案は江戸時代の雪の結晶観察書「雪華図説」の中から採用したようです。

西会津町唯一の高等学校として、さらにはコミュニティスクールとして、地域との密接な連携によって、地域に根ざした教育活動を進めていたいと思っています。

『校章制定の由来』西高のあゆみより。
「本校章は、本校が昭

もっとみる