見出し画像

西会津高校 校歌紹介

 強い冬型の気圧配置が続き、今季一番の寒気が流れ込み、西会津も5日からに雪が降り続いています。生徒の安全を第一に考え、本校は5~7日は臨時休業(休校)としました。

 前日の夜に除雪をし、次の日の朝、私(校長)の車の様子です。

5日(水)の朝

 そして、夕方になると、本校校歌の3番の歌詞にあるように「降りつむ雪にうずもれて」います。

5日(水)の夕方

 夜、除雪をしましたが、6日(木)の朝、車を見ると、雪が降り積もっていました。

6日(木)の朝

 さらに、7日(金)の朝、車を見ると、・・・。

7日(金)の朝

 毎日、朝と晩、除雪との戦いが続いています。

 本校の校歌です。
 創立当時の本校の様子を伺うことができる校歌です。

 2月5日(水)の朝、校長室からの風景です。

 2月6日(木)の朝、校長室からの風景です。

 2月7日(金)の朝、校長室からの風景です。
 建物のブロックの線をみると、この3日間の積雪量の増加がわかります。
 さらに、増えています。

 2月6日(木)昼頃の様子です。
 生徒昇降口前です。

 通学路に出ると除雪車が出動していました。

 2月7日(金)朝の様子です。
 看板の周辺をみると、積雪量の増加がわかります。

 雪を取り除いたときの風景は、「西会津高校 校地を有効利用しながら成長(生長)を実感」で掲載されています。

 校歌にあるように「ひそかに春をしのびつつ」、今はそんな心境です。